梅の甘露煮 - 2018.06.30 Sat
昨年の梅酒から梅を取り出し・・・
いつもそのまま食べるしか考えなかったのですが食べきれません(汗)
そして今年初めて「梅酒の梅を使った梅の甘露煮」に挑戦してみました。
ネットでポイントを押さえ自分なりにアレンジして作ったら結構美味しい甘露煮になりました。

***レシピ***
梅1kgだった梅酒の梅 黒糖500g 酢1カップ 水100cc
1.材料を全部入れ混ぜる
2.リードペーパーの落し蓋をする
3.アルミホイルのフタをし、外れないようにゴムで鍋と密着させる (サイズが足りない時はテープで拡張)
4.弱火にして・・・アルミのフタがプクッと膨れたら超弱火で30分煮る (穴が開いていたり何かの加減でプクッとならない時は煮立っているようなら超弱火に)
5.粗熱をとって完成
ポイント:リードペーパー落し蓋に液が染み込んでいるのですが、絞ってはいけません。もたいなくて少し絞ったらアクが出てきました。。。
昨年はホワイトリカー漬けとテキーラ漬けを作り、まずテキーラ漬けで挑戦

テキーラ漬けは梅のエキスがあまり出なかったようでしぼみが少ないです。 甘露煮はしぼみが少ない方が美味しくできるとか??
完成はこのような感じになりました。

水はほとんど使っていないのでもしかすると常温保存も可能かもしれませんが、私は冷蔵庫保存しています。
濃い日本茶や中国茶のお茶請けとしても良いかもです。シロップは炭酸で割ってもいいですし、お湯で割ってもいいと思います。原液はホットケーキシロップやきな粉餅に掛けて信玄餅風にも・・・今は暑いので結局炭酸割りで無くなりそうです♪
ほとんどのネットレシピは「砂糖」でしたが、黒糖好きの私は黒糖にして正解でした。
いつもそのまま食べるしか考えなかったのですが食べきれません(汗)
そして今年初めて「梅酒の梅を使った梅の甘露煮」に挑戦してみました。
ネットでポイントを押さえ自分なりにアレンジして作ったら結構美味しい甘露煮になりました。

***レシピ***
梅1kgだった梅酒の梅 黒糖500g 酢1カップ 水100cc
1.材料を全部入れ混ぜる
2.リードペーパーの落し蓋をする
3.アルミホイルのフタをし、外れないようにゴムで鍋と密着させる (サイズが足りない時はテープで拡張)
4.弱火にして・・・アルミのフタがプクッと膨れたら超弱火で30分煮る (穴が開いていたり何かの加減でプクッとならない時は煮立っているようなら超弱火に)
5.粗熱をとって完成
ポイント:リードペーパー落し蓋に液が染み込んでいるのですが、絞ってはいけません。もたいなくて少し絞ったらアクが出てきました。。。
昨年はホワイトリカー漬けとテキーラ漬けを作り、まずテキーラ漬けで挑戦

テキーラ漬けは梅のエキスがあまり出なかったようでしぼみが少ないです。 甘露煮はしぼみが少ない方が美味しくできるとか??
完成はこのような感じになりました。

水はほとんど使っていないのでもしかすると常温保存も可能かもしれませんが、私は冷蔵庫保存しています。
濃い日本茶や中国茶のお茶請けとしても良いかもです。シロップは炭酸で割ってもいいですし、お湯で割ってもいいと思います。原液はホットケーキシロップやきな粉餅に掛けて信玄餅風にも・・・今は暑いので結局炭酸割りで無くなりそうです♪
ほとんどのネットレシピは「砂糖」でしたが、黒糖好きの私は黒糖にして正解でした。
スポンサーサイト
マモル&ソノちゃん - 2018.06.28 Thu
あみねこが本気登場するのは何年振りでしょうか・・・
猫のマモルとうさぎのソノちゃん

おめかししてどこに行くのかな? 大きなスーツケースが! パスポートも入っているとか・・・ いつのまにかソノちゃんはマモルのことが好きになっていたようです。マモルも肩に腕なんか回して・・・照れている(笑)
***** 二人の様子がきになる人々(左:アモーレ・赤目 右:虹子・カンちゃん)

ア「なんか素敵。。私もいつかは赤目くんと。。。」
赤「アモーレちゃん、重たいよ!」
虹「こっそり隠れて見てるだわさ」
カ「邪魔しちゃダメよ。さー行きましょう」 **********
私が作ったあみねこは25体でほとんどがプレゼントとして日本の各所に旅立ちました。
私の手元にいるのは6体・・・それぞれに物語があります。
6体は多過ぎと常々思っていたところへ友人の一言が「母が編み猫に興味もってるのよ」と。その言葉をいいことに「猫のマモル&うさぎのソノちゃん」を里子に出すことに決定しました(お母様勝手に決めてスミマセン) 持参品は笑ってしまうような物ばかりで友人と大笑いしながら旅立ちの箱詰めをしてお持ち帰りいただきました。
あみねこ制作時の師匠が作ってくださった写真の帽子もあるので寒い所も平気でしょうし、パスポートもあるので海外旅行に同行もしちゃえます♪
猫のマモルとうさぎのソノちゃん

おめかししてどこに行くのかな? 大きなスーツケースが! パスポートも入っているとか・・・ いつのまにかソノちゃんはマモルのことが好きになっていたようです。マモルも肩に腕なんか回して・・・照れている(笑)


ア「なんか素敵。。私もいつかは赤目くんと。。。」
赤「アモーレちゃん、重たいよ!」
虹「こっそり隠れて見てるだわさ」
カ「邪魔しちゃダメよ。さー行きましょう」 **********

私が作ったあみねこは25体でほとんどがプレゼントとして日本の各所に旅立ちました。
私の手元にいるのは6体・・・それぞれに物語があります。
6体は多過ぎと常々思っていたところへ友人の一言が「母が編み猫に興味もってるのよ」と。その言葉をいいことに「猫のマモル&うさぎのソノちゃん」を里子に出すことに決定しました(お母様勝手に決めてスミマセン) 持参品は笑ってしまうような物ばかりで友人と大笑いしながら旅立ちの箱詰めをしてお持ち帰りいただきました。
あみねこ制作時の師匠が作ってくださった写真の帽子もあるので寒い所も平気でしょうし、パスポートもあるので海外旅行に同行もしちゃえます♪
オーダーお渡し - 2018.06.27 Wed
4月初めにオーダーを頂いていたイニシャル・フェルトブローチをやっとお渡しすることができました。
「完成はゆっくりでいいよ」のお言葉に甘え2ヶ月半以上お待ちいただいたのに、完成品を見て喜んでくださり私も嬉しかったです。
Cちゃん、ありがとうございました

お友達へのプレゼントということでご注文いただきましたが、フェルトを選ぶときもその方の好みの色などたくさんのことを考えて決めていらっしゃいました。ちなみに中央のグリーンのMさまはツバキがお好きとのことで、分かりにくいかもしれませんが右上には赤っぽいビーズを付けました。

そして新たにオーダーもいただきました

Cちゃんのブローチを見たお母様も気に行ってくださったということで、お母様用にオーダーをいただきました。お母様の好きな色は緑色・・・緑のフェルト・・・違う・・・この辛子色がいいかも・・・と刺繍糸も辛子ゴールドを選ばれました。緑色はビーズをチョンチョンと付けさせていただく予定です。またまたお時間をたっぷりいただきました(汗)
「完成はゆっくりでいいよ」のお言葉に甘え2ヶ月半以上お待ちいただいたのに、完成品を見て喜んでくださり私も嬉しかったです。
Cちゃん、ありがとうございました


お友達へのプレゼントということでご注文いただきましたが、フェルトを選ぶときもその方の好みの色などたくさんのことを考えて決めていらっしゃいました。ちなみに中央のグリーンのMさまはツバキがお好きとのことで、分かりにくいかもしれませんが右上には赤っぽいビーズを付けました。

そして新たにオーダーもいただきました

Cちゃんのブローチを見たお母様も気に行ってくださったということで、お母様用にオーダーをいただきました。お母様の好きな色は緑色・・・緑のフェルト・・・違う・・・この辛子色がいいかも・・・と刺繍糸も辛子ゴールドを選ばれました。緑色はビーズをチョンチョンと付けさせていただく予定です。またまたお時間をたっぷりいただきました(汗)
母のお見舞い&ウトナイ湖 - 2018.06.21 Thu
先日母のお見舞いの為に北海道に帰省していました。
6月の帰省は両親が元気な頃からの年中行事(?)で、北海道観光シーズンの中では比較的空いています。
ハマナスも咲き始めてます

4月のお見舞い時に転院してからも落ち着いているようなので、今回初めてバス途中下車してみました。
場所は「ウトナイ湖」

渡り鳥が飛来する湖で白鳥も多く滞在していますが今は時期ではないので・・・でも2羽のんびり過ごしていました。他の水鳥はいなかったのでプライベート湖ですよね。森林浴しながらの散策も楽しいですし、観光客がほとんどいない自然保護施設(名前は違うかも)もなんだかいいですよ。


レトロな雰囲気をかもしだしているのはオレンジ色の花のせいかもしれません。千葉では見かけない・・かも

大きなフキの葉(ワランブキとは違う普通のフキです)

バスの本数は1時間に1本なので要注意!です(土日も同じです)

介護士さんに明るく元気に「リツさん♪リツさん♪」と呼ばれるとかすかにほほ笑む母です。今回私のことはたぶん認識できなかったと思いますが穏やな母の表情を見ることができ良かったです。
6月の帰省は両親が元気な頃からの年中行事(?)で、北海道観光シーズンの中では比較的空いています。
ハマナスも咲き始めてます

4月のお見舞い時に転院してからも落ち着いているようなので、今回初めてバス途中下車してみました。
場所は「ウトナイ湖」

渡り鳥が飛来する湖で白鳥も多く滞在していますが今は時期ではないので・・・でも2羽のんびり過ごしていました。他の水鳥はいなかったのでプライベート湖ですよね。森林浴しながらの散策も楽しいですし、観光客がほとんどいない自然保護施設(名前は違うかも)もなんだかいいですよ。


レトロな雰囲気をかもしだしているのはオレンジ色の花のせいかもしれません。千葉では見かけない・・かも

大きなフキの葉(ワランブキとは違う普通のフキです)

バスの本数は1時間に1本なので要注意!です(土日も同じです)

介護士さんに明るく元気に「リツさん♪リツさん♪」と呼ばれるとかすかにほほ笑む母です。今回私のことはたぶん認識できなかったと思いますが穏やな母の表情を見ることができ良かったです。

アクセサリー6月のお客様 - 2018.06.12 Tue
アクセサリー6月のお客様 - 2018.06.05 Tue
2月に会った友人Mさんにアクセサリーを見てもらうべく神楽坂で再会しました。
ご自身用とプレゼント用にピアスをたくさんご購入くださいました。
ありがとうございました

2月に写真上部のフェルトビーズブローチ(大)をご購入くださり、今回も素敵なブラウスに着けてきてくださいました。嬉しい!
そしてピアスも「カワイイ・・・」と連呼してくださり色々悩まれてこの8個に決定されました。左右違っても可愛いのよ・・・とアドバイスしましたが、やはり同じ色がいいわー♪と。
そしてなんとMさんのお嬢様がお友達と神楽坂に来ているとのことで会うことになったのです。私としては「生まれる前から会いたかった!」と思っていたNちゃん会えてとても感激でした。
そ、そしてフェルトビーズアクセサリーを気にいってくださりご購入くださいました。それもお友達も♪ ありがとうございました


ゆう君ママはブルーにピンクステッチのヘアゴムを♪

二人のベビたん可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡

はなちゃんママはオフホワイトにブルーグレーグラデーションのステッチのを♪

若者たちに連れていってもらった神楽坂のセレクトショップ la kagu(ラカグ)は、なんかいー。軽食もできるし、魅力的なセレクト品も見られるし、なんかいいー!
私たちマダムのランチは美味しくて想像以上のボリュームにふーふー言っていました。 美味しかったからまた行きたいです♪ル・コキヤージュ
ネット予約をするとスパークリングワインかソフトドリンクサービスです「

前菜:友人は大きなキッシュ 私は大きなパテドカンパーニュ

メイン:友人は若鳥の・・・ 私はガレット

デザート:友人は塩キャラメルソースのクレープ 私はチョコテリーヌ

コーヒーも付いてランチタイムは2000円です。 大満足&大満腹でした
ご自身用とプレゼント用にピアスをたくさんご購入くださいました。
ありがとうございました


2月に写真上部のフェルトビーズブローチ(大)をご購入くださり、今回も素敵なブラウスに着けてきてくださいました。嬉しい!
そしてピアスも「カワイイ・・・」と連呼してくださり色々悩まれてこの8個に決定されました。左右違っても可愛いのよ・・・とアドバイスしましたが、やはり同じ色がいいわー♪と。
そしてなんとMさんのお嬢様がお友達と神楽坂に来ているとのことで会うことになったのです。私としては「生まれる前から会いたかった!」と思っていたNちゃん会えてとても感激でした。
そ、そしてフェルトビーズアクセサリーを気にいってくださりご購入くださいました。それもお友達も♪ ありがとうございました



ゆう君ママはブルーにピンクステッチのヘアゴムを♪

二人のベビたん可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡

はなちゃんママはオフホワイトにブルーグレーグラデーションのステッチのを♪

若者たちに連れていってもらった神楽坂のセレクトショップ la kagu(ラカグ)は、なんかいー。軽食もできるし、魅力的なセレクト品も見られるし、なんかいいー!
私たちマダムのランチは美味しくて想像以上のボリュームにふーふー言っていました。 美味しかったからまた行きたいです♪ル・コキヤージュ
ネット予約をするとスパークリングワインかソフトドリンクサービスです「

前菜:友人は大きなキッシュ 私は大きなパテドカンパーニュ

メイン:友人は若鳥の・・・ 私はガレット

デザート:友人は塩キャラメルソースのクレープ 私はチョコテリーヌ

コーヒーも付いてランチタイムは2000円です。 大満足&大満腹でした