山菜料理 - 2018.05.02 Wed
先日長野からの山菜「こしあぶら」と「こごみ」をいただきました。
近所のスーパーではなかなかお目にかからない逸品で 長野出身の友人のおばあ様が孫娘の為に山から収穫した春の恵です。

ともにアクは少ないのですが、天ぷら分以外を新鮮なうちに塩ゆでの下処理をしました。
「こしあぶら」は天ぷらに(翌日は鰹節&梅干しのお浸しにしました)

「こごみ」は白和えに(ねりゴマと味噌が私の好きな味です)

そして適当に作ったこごみ&ソーセージ炒めがとても美味しくできました(オリーブオイル・ニンニク・粒マスタード・オリーブ)

我が家のコニワの野ぶきもわんさわんさと食べきれないほど育っています。

圧力釜で茹でられる1回分がこれくらいで、二人で食す数回分の量です。

卵とじ・油あげとの煮物・きゃらぶき
20代の頃には分からなかった山菜の美味しさを今しみじみ味わっています
近所のスーパーではなかなかお目にかからない逸品で 長野出身の友人のおばあ様が孫娘の為に山から収穫した春の恵です。

ともにアクは少ないのですが、天ぷら分以外を新鮮なうちに塩ゆでの下処理をしました。
「こしあぶら」は天ぷらに(翌日は鰹節&梅干しのお浸しにしました)

「こごみ」は白和えに(ねりゴマと味噌が私の好きな味です)

そして適当に作ったこごみ&ソーセージ炒めがとても美味しくできました(オリーブオイル・ニンニク・粒マスタード・オリーブ)

我が家のコニワの野ぶきもわんさわんさと食べきれないほど育っています。

圧力釜で茹でられる1回分がこれくらいで、二人で食す数回分の量です。

卵とじ・油あげとの煮物・きゃらぶき
20代の頃には分からなかった山菜の美味しさを今しみじみ味わっています

スポンサーサイト