バラが咲いた - 2011.05.22 Sun
ばーらがさいた♪ ばーらがさいた♪ ピエールのばーらあがー♪
我が家のピエール・ド・ロンサールのバラが5月中旬から蕾を膨らませ
ここ数日の暖かさで一気に咲きそうです。数えてみると180個ほど!

バラの開花を待つ男(笑)

虫除けにラベンダーを置くといいらしい(?)ので、近くに3鉢置きました。
これはいい香りのする「富良野ラベンダー」です。

私の窓からそっぽを向いて 南側に顔を向ける部分。
花のことをほとんど知らずに苗を植え 今年初めて「左側に植えるとよかった・・・」と
気付きました。 地植えにしたバラは 場所移動はあまりしない方がいいそうなので
このままの場所で決定。

私の窓(食事をしながら眺めるコニワ)からは、こんな感じに見えます。
これで大満足なんですけどね。


とても大きく咲きました。
ピエールくん、頑張りましたね。
すごく嬉しい開花だったので、ご近所さんに1、2本ずつおすそ分けしました。
スモールハウスのバラは、超ミニバラを先日植えました。
売っている中で 一番小さな花のものを選びました。
どうか大きな花になりませんように!

*** 自分記録 ***
今月18日 私の父の人工肛門取り外し手術が無事終わりました。
入院は2週間ほどで 何事もなければ今月末頃退院予定です。
小腸の下部分の人工肛門だったので、栄養吸収ができず痩せる一方・・・
でも小腸の壊死部分をカットしたことで 腰痛(本人はそう思っていた)もなくなり
最近では歩ける距離も長くなったようです。 よかった、よかった。
我が家のピエール・ド・ロンサールのバラが5月中旬から蕾を膨らませ
ここ数日の暖かさで一気に咲きそうです。数えてみると180個ほど!

バラの開花を待つ男(笑)

虫除けにラベンダーを置くといいらしい(?)ので、近くに3鉢置きました。
これはいい香りのする「富良野ラベンダー」です。

私の窓からそっぽを向いて 南側に顔を向ける部分。
花のことをほとんど知らずに苗を植え 今年初めて「左側に植えるとよかった・・・」と
気付きました。 地植えにしたバラは 場所移動はあまりしない方がいいそうなので
このままの場所で決定。

私の窓(食事をしながら眺めるコニワ)からは、こんな感じに見えます。
これで大満足なんですけどね。


とても大きく咲きました。
ピエールくん、頑張りましたね。
すごく嬉しい開花だったので、ご近所さんに1、2本ずつおすそ分けしました。
スモールハウスのバラは、超ミニバラを先日植えました。
売っている中で 一番小さな花のものを選びました。
どうか大きな花になりませんように!

*** 自分記録 ***
今月18日 私の父の人工肛門取り外し手術が無事終わりました。
入院は2週間ほどで 何事もなければ今月末頃退院予定です。
小腸の下部分の人工肛門だったので、栄養吸収ができず痩せる一方・・・
でも小腸の壊死部分をカットしたことで 腰痛(本人はそう思っていた)もなくなり
最近では歩ける距離も長くなったようです。 よかった、よかった。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://nabesana.blog.fc2.com/tb.php/574-c10c9da2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)